不動産クラウドファンディングで元本割れをするとどうなるのか。安全性を高める仕組みについても解説

不動産クラウドファンディングに取り組むうえで考慮すべきリスクの1つが元本割れです。 

この記事では不動産クラウドファンディングの元本割れについて解説します。

不動産クラウドファンディングの元本割れとは

不動産クラウドファンディングの元本割れとは、不動産相場の急激な下暴落やクラウドファンディングサイトを運営する事業者の経営不振などにより、ファンドの運用期間終了後の元本償還金額が、投資した金額を下回ることを指します。

不動産クラウドファンディングでは一般的に、投資対象となる不動産物件からもたらされる賃料収入等(インカムゲイン)を元手に分配金が支払われ、当該物件の売却益(キャピタルゲイン)を元手に元本償還にあてられます。

このため、物件が想定よりも安く売却された場合、出資金満額での償還がなされずに、元本割れを起こす危険性が高まります。

元本割れリスクは常に付きもの

不動産クラウドファンディングでの投資は、通常出資金元本の保証はされておらず、担保などで保全を強化されているものの、元本割れするリスクは常に存在します。

こうしたリスクを踏まえたうえで、不動産クラウドファンディングで投資をする際には、クラウドファンディング事業者による劣後出資割合の高いファンドを選んだり、分散投資を心掛けたりといった工夫をあらかじめしておく必要があります。

元本割れリスクを最小限にするための仕組み

不動産クラウドファンディングには、元本割れリスクを最小限に抑えるための仕組みである「優先劣後スキーム」と呼ばれる仕組みが導入されています。

優先劣後スキームとは、ファンドへの出資総額を優先出資と劣後出資に分け、ファンドの運用で損失が出た場合に、クラウドファンディング事業者による劣後出資持分が損失分をカバーし、投資家の損失を最小限に食い止めるための仕組みを指します。

 不動産クラウドファンディングでの投資を検討する場合には、ファンドページをよく読み、優先劣後スキームが導入されているかどうか、また優先劣後の割合などを確認することをお勧めします。

また、担保の価値をよく見極めることも重要です。不動産の詳細が記載されている場合は、立地、担保評価額、担保設定の状況や順位などを確認し、貸し倒れが起きた場合に担保物件を換金する際の元本回収の可能性の高さなどを見極めることもお勧めします。

元本割れリスクを小さくするための留意事項をご紹介しました。しかし、不動産クラウドファンディング投資には常に元本割れリスクがあることを肝に銘じて、できる限り安全性の高いファンドを選ぶこと、また一つの不動産クラウドファンディング事業者のサービスに投資資金を集中させずに、分散投資をすることにも留意しましょう。

不動産クラウドファンディングの元本割れリスクを理解した上で投資をしたいとお考えの方は、早速投資に取り組みましょう!

CrowdFunding Channelでは、投資家の皆様に役立つ投資型クラウドファンディングに関する情報を発信しています。
各社サービスの状況も随時更新していますので、是非ご覧ください!

不動産クラウドファンディング
【毎月更新】累計募集金額・利回り上位5位【最新版】不動産クラウドファンディングサービス一覧【最新版】クラウドファンディング業界レポート
ランキング