クラウドファンディング型の新不動産投資、募集スタート【7/5(金)】眠った不動産活用で地方創生も!元小学校保養所をホテルにリノベーション

株式会社ブリッジ・シー・キャピタル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:横田 大造、以下「当社」)は、運営するクラウドファンディングによる新型不動産投資サービス「CREAL(クリアル)」において、千葉県南房総市千倉町に所在する元国立小学校の保養所をフルリノベーションしたホテル施設「第16号千倉ホテルファンド」の投資申込を7月5日からクラウドファンディングで投資募集受付を開始いたします。老朽化し運用されなくなった遊休不動産を再生することで、「人の流入」「雇用創出」を図る地方創生という意義を持ちつつ、投資家の皆様には安定的なリターンを提供するESG不動産投資*を「CREAL」で実現する。
※ESG不動産投資:人口減少や少子高齢化等の喫緊の諸課題の解決に寄与する、環境・社会・企業統治に配慮した不動産投資。

「第16号千倉ホテルファンド」完成イメージ

▼経済的リターンだけじゃない!“地方創生”につながる不動産投資で社会貢献にも
「CREAL」ではこれまでに、インバウンド需要の増加に向けた「第1号浅草ホテルファンド」、待機児童問題解消に貢献する「第9号駒込保育所ファンド」など社会的に必要性が高く、また投資家にとっても堅実な投資リターンを提供できるファンドを展開してまいりました。

今回、大型不動産案件第3弾といたしまして、高齢化に伴い過疎化が進行する千葉県南房総市千倉町の老朽化し運用されなくなったシンボリックな施設を「体験型新コンセプトホテル」へ再生します。地域の一次生産者との連携を深め、雇用の促進を図ることによる地方創生と、投資家の皆様には安定的なリターンを提供する投資採算性の確保を両立することを目指します。

▼「16号千倉ホテルファンド」概要
「第16号千倉ホテルファンド」は、自然豊かな千葉県南房総市千倉町に立地し、海まで徒歩1分の「家族で楽しめる宿」をコンセプトとしたホテルです。東京学芸大学付属世田谷小学校の保養所であった「青山荘(せいざんそう)」をフルリノベーションしたホテル施設であり、今回のリノベーションにあたっては、「ACTUS」に代表されるインテリアブランドを展開する株式会社アクタスの全面的な協力を得られており、同社の監修の下で施設全体の設計・デザインを行っております。

東京から車で2時間、豊かな里山、輝く海原、鮮やかな花畑、そんな多くの自然に囲まれた千倉町で、地域農家との農業体験、地引網などの漁業体験、そしてホテルの目の前に広がる海での親子サーフィン教室など、様々なアクティビティの機会を提供します。敷地内にはテント区画あり、キャンプファイヤーありと、家族で千倉町の豊かな自然を満喫しながら、ゆったりとお楽しみいただけます。テント区画エリアではペット連れのお客様もご宿泊いただけます。


・ファンド名: ちくらつなぐホテル
・募集金額:23,760万円
・初回配当日:2019年9月30日 ※以降毎月配当
・想定利回り(年利):
 1年目(2019年8月1日〜2020年7月31日):4.0%
 2年目(2020年8月1日〜2021年7月31日):6.0%
・最小投資口数:1万円
・想定運用期間: 24ヶ月
・募集期間:2019年7月5日 20:00~2019年7月11日 20:00

クラウドファンディング事業の立ち上げをご検討の方には、投資型クラウドファンディングシステムCrowdShip Fundingがオススメです!

専任のコンサルタントが貴社のクラウドファンディング事業の構築を着実に支援し、成功に導きます。

・不動産クラウドファンディングシステムシェアNo.1。東証一部上場企業を含め40社以上の導入実績があります。

・Fintechサービスに不可欠であるセキュアなシステム設計で、安心してクラウドファンディング事業を運営可能です。

・事業立ち上げからライセンス取得、業務設計・システム導入支援、運用定着化まで一貫してサービス提供可能です。

・金融商品取引法、貸金業法、 不動産特定共同事業法など各法律に準拠。事業開始に必要な網羅的なシステム機能の標準搭載に加え、お客様の要望に沿った柔軟なカスタマイズが可能です。

・業務効率化(自動化)のサポートが充実しており、投資商品の設計・開発にリソースを集中させることができます。

 

お気軽にお問い合わせください。

問い合わせる