カンボジア自動車分野における社会的課題の解決を目指す新商品『カンボジア・モビリティローンファンド』組成のお知らせ

ソーシャルレンディング※1(貸付型クラウドファンディング※2)サービスを提供するSBIソーシャルレンディング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:織田 貴行、以下「同社」)は、新興国カンボジアにおいてモータリゼーションの拡大による経済発展と、社会的課題の解決をテーマとする新しいローンファンド『SBISLカンボジア・モビリティローンファンド1号( https://www.sbi-sociallending.jp/pages/cm1_fund ) 』を組成し、2019年6月14日10時から募集を開始する。

同社は、本ファンドによる融資を通じ、IoT技術を駆使した安心・安全な自動車の普及によって、カンボジアの人々の生活を豊かにすることで『ソーシャルリターン』を実現する。

フィンテックが生み出した貸付型クラウドファンディングである「ソーシャルレンディング」と、IoTなど最新の「テクノロジー」を組み合わせることで、分配金による『ファイナンシャルリターン』と新興国の社会問題・課題等を解決する『ソーシャルリターン』の両立を目指す。

※1
ソーシャルレンディング(ソシャレン※3)とは、「お金を投資したい人(投資家)」と「お金を借りたい人(借手)」を、インターネットを通じて結びつける新しい金融サービスであり、フィンテック分野の中でも急速な拡大を見せている金融仲介の新たな形として注目されています。

※2
「クラウドファンディング」とは、インターネットを通じて、不特定多数の組織や個人から資金を募り、資金を調達する仕組みのことです。「購入型」「寄付型」「投資型」「貸付型(融資型)」と複数種類があり、ソーシャルレンディングは「貸付型(融資型)クラウドファンディング」に分類されています。

※3
「ソシャレン」とは、ソーシャルレンディングの略称であり、現在当社が商標登録を出願中です。(出願番号:商願2018-111502)

以上

【SBIソーシャルレンディング株式会社の概要】
商号:SBIソーシャルレンディング株式会社
所在地:東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー13F
代表者:織田 貴行
URL: https://www.sbi-sociallending.jp/
貸金業登録番号 東京都知事(3)第31360号
日本貸金業協会会員 第005783号
第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第2663号
金融商品取引業協会 一般社団法人第二種金融商品取引業協会

*********************************************

本プレスリリースに関するお問い合わせ先:
SBIソーシャルレンディング株式会社 営業企画部
電話番号:0120-104-168(03-5549-2637)
URL:https://www.sbi-sociallending.jp/

クラウドファンディング事業の立ち上げをご検討の方には、投資型クラウドファンディングシステムCrowdShip Fundingがオススメです!

専任のコンサルタントが貴社のクラウドファンディング事業の構築を着実に支援し、成功に導きます。

・不動産クラウドファンディングシステムシェアNo.1。東証一部上場企業を含め40社以上の導入実績があります。

・Fintechサービスに不可欠であるセキュアなシステム設計で、安心してクラウドファンディング事業を運営可能です。

・事業立ち上げからライセンス取得、業務設計・システム導入支援、運用定着化まで一貫してサービス提供可能です。

・金融商品取引法、貸金業法、 不動産特定共同事業法など各法律に準拠。事業開始に必要な網羅的なシステム機能の標準搭載に加え、お客様の要望に沿った柔軟なカスタマイズが可能です。

・業務効率化(自動化)のサポートが充実しており、投資商品の設計・開発にリソースを集中させることができます。

 

お気軽にお問い合わせください。

問い合わせる