投資型クラファンの記事掲載数No.1!初心者から経験者まで役立つ情報が満載です。

「不動産クラウドファンディング・オブ・ザ・イヤー」今年も開催決定、9月26日よりエントリー開始


一般社団法人不動産クラウドファンディング協会(代表理事:横田 大造、以下「当協会」)は、不動産クラウドファンディングにおける優れたファンド・サービスを表彰する不動産クラウドファンディング・オブ・ザ・イヤー2025(以下、「本アワード」)を開催いたします。

本アワードは、2025年12月31日までに償還を終えたファンドを対象に事業の独自性、事業の透明性、資金調達力、ファンドの運用能力などを元に総合的に審査し、表彰するもので大賞を1ファンド、ユーザーのクチコミをもとに選定する「ユーザーズベスト」を数サービスを表彰する予定です。

不動産クラウドファンディング市場は、近年事業者数、累計投資額ともに増加傾向にあり、サービス数は78社(※1)、不動産特定共同事業法の下でのファンドの令和6年度の出資額は約1763億円にものぼります(※2)。

当協会は、急成長を続ける不動産クラウドファンディング業界において、情報開示等も含めてクオリティの優れたファンドやサービスを発表することで、不動産クラウドファンディングの更なる質的向上と認知拡大を目指します。

※なお、過年度は株式会社レプスが主催者でしたが、今年より上記の目的の下、当協会が主催者となり、レプス社の協力を得て運営を行います。

(※1)不動産クラウドファンディングカオスマップ第11版より

(※2):国土交通省 不動産特定共同事業の利活用促進ハンドブック(令和7年7月)より

不動産クラウドファンディング・オブ・ザ・イヤー2025

概要

概要不動産クラウドファンディングにおいて、事業の独自性、事業の透明性、資金調達力、ファンドの運用能力などを元に、総合的に優秀なファンド・サービスを表彰するアワード
エントリー期間2025年9月26日(金)10:00 〜 2025年12月26日23:59
ノミネート発表2026年2月(予定)
結果発表2026年3月(予定)

各賞

大賞対象:
2025年12月31日までに償還を終えたもしくは終える見込みのファンド
選考方法:
事業の独自性、事業の透明性、資金調達力、ファンドの運用能力などを元に総合的に審査委員により選出
ユーザーズベスト対象:
2025年1月1日〜2025年12月31日に株式会社レプスが運営するファインディングファンドに口コミが寄せられたサービス
集計方法:
出資証明クチコミにあるおすすめ度をもとに、その平均値が高いサービス5社を選定 ※増減する可能性あり

WEBサイトはこちら▼

一般社団法人不動産クラウドファンディング協会

記事引用元:

クラファン免許取得・事業基盤からシステム導入まで
オールインサポート

\ ご不明点の解消や他社事例のご紹介など /
まずはお気軽に無料相談

– 導入企業 –

利回り不動産
Jointoα
LEVECHY
TREC FUNDING
Propertyplus
AGクラウドファンディング
※1 投資型クラウドファンディングシステムの導入実績。当社調べ。
※2 CrowdShip Funding導入数に基づく。
※3 キャンペーン内容を含む。その他条件によって費用は変動。

次世代型クラウドファンディングシステム

あらゆるファンドスキームに対応した新基盤
特許取得!事業者マッチング機能を搭載
不特法、金商法など各種法令への準拠

お問い合わせはこちら