不動産投資型クラウドファンディングサービス『X-Crowd』(エックスクラウド)サービス開始

中古マンション再生流通事業を手掛ける株式会社インテリックス(東京都渋谷区 代表取締役社長 山本卓也、以下「当社」)は、不動産特定共同事業法(以下、「不特法」)第2条第4項第1号(以下、「1号事業」)に基づく電子取扱業務の許可、及び、第2条第4項第2号(以下、2号事業)に基づく電子取扱業務の許可を取得し、不動産投資型クラウドファンディングサービスの『X-Crowd』の会員登録を本日2019107日(月)より開始いたします。

URL: https://x-crowd.jp/

■『X-Crowd』とは
『X-Crowd』(以下、「本Webサービス」)は、不特法に基づく事業の許可、及び、電子取扱業務の許可を取得しており、基本的なお手続きをインターネット上にて行うことができるため、より手軽にご投資いただけます。
本Webサービスの特徴としましては、当社が中古マンション再生流通事業で培ったファンド対象物件の目利き力を強みとし、投資家の方々にはリスク分散の選択肢となるオルタナティブ投資の一手段としてご検討いただける商品性でございます。また、本Webサービスでは地方創生に繋がる不動産ファンドも計画しており、より豊かなストック社会の実現を目指してまいります。

■ファンドの仕組み
 

投資家となるお客様は、会員登録後に当社との間で匿名組合契約を締結していただき、その後出資金を払い込みいただきます。お客様の出資金は優先出資部分となり、当社が劣後出資をして運用します。
優先出資者は、運用資産からの利益について、劣後出資者よりも優先的に分配を受ける権利を有します。
なお、優先出資者の保全手当てとしましては、優先劣後構造(上図ご参照)による内部信用補完を設けております。これにより、対象不動産の価格下落が発生した場合に、下落価格が劣後出資者の出資元本の範囲内であれば、不動産価格変動によるお客様の元本払戻には影響を受けないこととなります。(劣後出資の割合は、案件ごとに異なります。)

■今後の展開
本Webサービスは、会員登録を本日開始し、今秋には京町家をリノベーションした宿泊施設を対象に第1号ファンドを募集する計画でございます。第1号ファンドでは、10万円を1口単位として匿名組合型の出資者募集を行う予定です。
また、当社が取り扱う不動産投資型ファンドにとどまらず不特法2号事業者として他社の不動産投資型ファンドも『X-Crowd』上にて募集する取り組み(プラットフォーム展開)も推進し、さらなるサービスの拡充を図ります。

<ファンド対象物件 Before→After>
 

 

 

<対象物件画像>

 

 

■お問い合わせ
株式会社インテリックス 事業戦略部
電話:03-6861-4150

■当社概要
【社名】株式会社インテリックス https://www.intellex.co.jp/
【代表取締役】代表取締役社長 山本卓也
【上場取引所】東京証券取引所第一部(コード8940)
【本社所在地】東京都渋谷区渋谷2-12-19
【資本金】2,253,779千円(2019年5月31日現在)
【設立】1995年7月

投資型クラウドファンディングシステムCrowdShip Fundingなら、専任のコンサルタントがクラウドファンディング事業の構築を着実に支援し、成功に導きます。

・不動産クラウドファンディングシステムシェアNo.1。東証一部上場企業を含め40社以上の導入実績があります。

・Fintechサービスに不可欠であるセキュアなシステム設計で、安心してクラウドファンディング事業を運営可能です。

・事業立ち上げからライセンス取得、業務設計・システム導入支援、運用定着化まで一貫してサービス提供可能です。

・金融商品取引法、貸金業法、 不動産特定共同事業法など各法律に準拠。事業開始に必要な網羅的なシステム機能の標準搭載に加え、お客様の要望に沿った柔軟なカスタマイズが可能です。

・業務効率化(自動化)のサポートが充実しており、投資商品の設計・開発にリソースを集中させることができます。

 

まずはお気軽にお問い合わせください。

問い合わせる